福岡の浮気調査・素行・行動調査
ベストリサーチ
0120-914-593
24時間対応

【福岡市早良区・百道浜の“送迎”の裏で…:夫の“ジム通い”が示す違和感】

■依頼者

36歳女性・福岡市早良区在住/パート勤務(事務職)
結婚9年目・子ども1人(小学生)

■対象者

40歳男性・福岡市早良区在住/IT系企業勤務(リモートワーク中心)
最近「健康のため」と言って週3〜4回ジムに通うようになった

■依頼内容

「最初はね、すごくいいことだと思ったんですよ。健康のためにジム通いしてくれて、見た目も少し若返った感じがして。でも、ある時から“なんか違う”って感覚が出てきて…」。
依頼者である奥さまは、静かに、しかし確信めいたトーンで私たちにそう語ってくれました。

対象のご主人は、ここ半年ほどで急に「身体を鍛えたい」と言い出し、西新のスポーツジムに通い始めたそうです。最初のうちは夜の時間帯だったのが、最近は「仕事の合間に行く」と言って昼間に外出することが増えていたそうで、そのあたりから疑念が強まりはじめたとのこと。

「スマホの通知が急に非表示になった」「筋トレのわりに香水が強くなった」「帰宅後すぐにシャワーに直行するようになった」――このあたりの変化は、浮気を疑う典型的な兆候です。

ただ、奥さまはとても冷静な方で、「問い詰めてもごまかされるだけ。だったら、事実だけを知って、そこから判断したい」とおっしゃいました。
感情論ではなく、“事実に基づいた自分自身の選択”を大切にしたいという姿勢は、私たちとしても誠実に応えたいと思わせるものでした。

対象者は早良区の住宅街に暮らし、勤務地は博多区にあるものの、近頃はほぼ在宅勤務。動きが限られるからこそ、外出の目的が「ジムだけ」というのは逆に目立つ。
そこで、私たちはご主人の“ジムの日”に照準を合わせ、ピンポイントでの尾行調査を計画しました。

■調査結果

初回の調査は平日昼間の火曜日。対象者は12時過ぎに自宅を出発し、ジムがあるとされる西新エリアとは逆方向――百道浜方面へ車で移動。
そこで私たちはひとつ確信を得ました。目的地はジムではない。

車は百道のTNC放送会館近くのコインパーキングに停まり、そこから歩いて、ヒルトン福岡シーホークにほど近い高層マンションのエントランスへ。そこに現れたのは、30代後半と思しき女性。ナチュラルメイクでオフィスカジュアル風の服装、しかし彼に向ける笑顔は親密そのもの。

二人はそのままマンションへ。滞在時間はおよそ2時間半。再び出てきたときには、服装や髪型に乱れはなかったものの、距離の近さや会話のトーンから、ただの友人とは言いがたい関係性が滲み出ていました。

2回目の調査では、別の平日――この日は「午後からジムに行く」と言っていた日に、やはり百道方面へ移動。今回は同じ女性とともに天神方面へ移動し、警固のカフェでランチ。その後、中央区今泉のデザイナーズホテルへ。
滞在は1時間40分。外から見えない造りではありましたが、入室・退出時の写真と動画を記録。対象者はその後、西新のジムへ立ち寄り、15分ほど滞在後に帰宅。
まるで“アリバイ作り”のように短時間だけジムを利用していたのが印象的でした。

その後も3回の調査を経て、週2ペースでの密会が確認されました。相手女性は福岡市中央区在住で、どうやら職場は天神のコールセンター。勤務時間に合わせて会うようなスケジュールで調整していたようです。

調査は計7日間・35時間。対象者の行動パターンに変化があった際にも柔軟に対応し、交通量や人の流れを踏まえた尾行と張り込みを実施。
写真・動画を含めた証拠資料は、調停や裁判でも十分通用する内容となりました。

■調査費用

プレミアムプラン
プラン名:プレミアムプラン
プランの時間・期間:7日間 or 35時間
金額:423,500円(税込 385,000円)
時間あたりの料金:約11,000円
プランの特徴:複雑なケースに対応し、広範囲の調査と深い分析を提供。

■調査のポイント

今回の調査では、とにかく対象者の“予定と行動が一致しない”という点が突破口でした。ジムと嘘をついて、まったく別方向に移動しているのを初日に確認できたのは大きかったです。そのため、初期の段階で行動エリアが百道浜〜天神方面だと割り出せたのは、後の調査の効率に大きく関わりました。

対象者が移動に使う車は高性能のドライブレコーダー付きだったので、こちらが目立たないよう車間距離を常に意識し、交差点や地下駐車場での“見失いポイント”を事前にマッピングして対応しました。また、対象者が使う時間帯を依頼者から詳細に教えていただいていたのも助かりました。ジム利用の時間が“15時〜17時”と固定されていたため、ピンポイントで調査の集中ができ、無駄な稼働を減らせたのも大きな要因です。

ご依頼者さまには、調査開始前から「GPSなどの使用は避けたい」と明確にご希望がありましたので、尾行・張り込み中心で対応。人通りの多い西新・百道浜エリアでは、対象者と被調査女性が離れて行動する瞬間も多く、複数の調査員で連携を取りながら対応しました。

調査終了後は、証拠資料とともに依頼者さまの今後の選択に向けたアドバイスを行い、弁護士の紹介もサポート。依頼者さまは「今後の人生を、自分で選べる材料が手に入った」と、前向きな表情でお帰りになりました。